LIFE in Cleveland

アメリカ生活 日々の記録

アメリカ生活 お金事情!4人家族の生活費

f:id:lifeincle:20190607060220j:plain

 

こんにちは、matuko です。

 

今日は、私たち

4人家族の実生活での出費について

お話ししようと思います。

 

実はこれは、私自身がアメリカ移住前に、

日本に居ながら、かなり知りたかった情報です。

 

それまで日本でしか生活したことがなくて、

日本の習慣や文化、常識しか知らない私には

想像できるはずもなく・・・

かと言って生活の基本となるお金事情。

大切ですよね。

 

今回はざっくりですが、

私たち4人家族での日々支払っているお金について

書いていきます。

州や地域によって、金額は物価や地価にも差が大きく出ますので、あくまで参考程度でお願いします。

 

家族構成:私、夫、娘(4歳)、息子(2歳)

 

生活セットアップや、車の購入などについては

こちらをご覧ください。 

 

 

では早速!!

 

 

 
 

🔴家賃、電気、水道

家賃は、住む州や地域によって金額はかなり変わります。
全体的に日本より高い印象。
周りの日本人は$1200~2300くらいのところに住んでます。
うちは2bedroom(2LDK)$968です。
安いとこ探しました。
これに加えて維持費や、冬はガレージ代($20/car)がかかったりします。
雪が積もる時期は地下の駐車場を借りないと凍りついて大変なので、
暖かい地域なら必要ないかもしれません。
 
電気代は$60~120。
冬は暖房使うので高めです。
 
今住んでいるアパートはオール電化なのでガスはなしです。
ガスがあるところもあります。
 
水道は$30/month (定額)で家賃と一緒に払う形式です。これもそれぞれかと。
 

🔴ケータイ

2人で月$70。
ケータイ本体代は最初に払ってます。
携帯契約の時に、$20くらいの安い機種を買って契約しましたが、
すぐに調子悪くなってしまって。笑
その後アップルストアでiPhoneを購入し直し、SIM入れ直しました。
iPhoneはその時安かった6s使ってます。
日本からの携帯をSIMフリーにして持参しましたが、
相性が悪くうまく機能しませんでした。
 

🔴医療保険

アメリカの医療保険は3つに分かれています。
『一般』『眼科』『歯科』で、それぞれで保険を選びます。
日本の国民皆保険とは違うので、
みんな加入している保険は違い、
保険料によってカバーされるところが変わってきます。
 
うちでは夫の職場の保険に家族全員で入っています。
今の保険内容では子供たちの定期健診や予防接種は支払いは発生しません。
眼科は受診したことはありませんが、歯科の小児健診も無料です。
夫の抜歯は支払いが発生しました。
保険料の支払いは半年に一回。
 

🔴車の保険

夫婦で2台分、地元の保険会社のものに加入しています。
保険料の支払いは半年に一回。
 

🔴WiFi

自宅のネット環境は大事です。特にネット社会のアメリカでは。笑
最初の1年はキャンペーン利用で無制限$40でしたが、
今は無制限$70になりました。
 

🔴登録系

●amazon prime
皆さんは日本でamazonプライム使っていますか?
私は日本にいるときも利用していました。
日本では一番早くて注文から宅配まで、その日のうちだったりします。
アメリカのアマゾンは一番早く届くもので注文から2日です。
プライム会員でプライム商品なら2日で届きます。
でもプライム会員以外だと1~2ヶ月かかる商品もあって、
今ちょっと問題になってるみたいです。
 
amazon prime 会員になると、prime video も観ることができ、
そこには子供向けの教育番組もたくさんあるので、
それが子供たちの英語教育にもかなり役立ってます。
日本の映画やアニメも少しあります。
 
●HBOチャンネル
アメリカに来て初めて知ったのですが、
アメリカのテレビは全部有料で、日本でいうケーブルテレビみたいな感じです。
契約しないと何も観れない。
WiFi契約時にテレビ契約も一緒にするというのが一般的なようです。
私はそれを知らずにWiFi契約だけで済ませてしまいました。
ネット情報に、
「アンテナを買ってきて繋げたら無料で数チャンネル観れる場合もある」
というのを見つけ、安いアンテナ設置したところ、本当に数チャンネル観れました。
たまたまです。笑
夫婦でハマってるドラマがHBOチャンネルであるので、そのチャンネル1つだけ、amazon prime videoで契約してます。月$10くらいです。
 
●Costco 
一番安い会員費で年間$60。
日本より少し高めの設定ですかね。
今はキャッシュバックのキャンペーンなど
いろいろ考えて年間$120のメンバーで登録しています。
会員費は登録時に一括払いでした。
 

🔴食費

月によってかなり変動があるのでいくらとは言えませんが、日本より少し高めです。
商品自体が大きくてそこそこの値段するので、
たくさん買うときは結構金額いきますし、
あまり買わないときはそんなにいきません。
安いスーパーは確かにあるのですが、
品質が悪かったり、カビが生えてたり、パッケージが破れてたりも
しょっちゅうあります。
よく見て買うようにクセがつきました。
日本に比べて、
お肉はちょっと安め?魚は高め(オハイオは海が無いので)。
野菜は探せば安くて良いものある。
牛乳は高め。
フルーツは種類豊富でめちゃくちゃ安い!
そして美味しい。
 

🔴ガソリン代

2台で月$180くらいです。
夫は通勤で往復80分
私は娘のスクールの送り迎え(往復25分)と買い物などなど。
セダンとSUVです。
アメリカではliter単位ではなく、gallon単位で価格表示してあります。
Costco のガソリンが一番安いので、そこでいつも入れてます。
 

🔴日用品や子供用品

日用品の値段は日本と同じくらいかなと思います。
ただ、日本には百均があるので、それはすごく良いことだと実感しています。
アメリカにも百均はあるのですが、日本のものほど品質も品揃えも良くないです。
 

🔴スクール

●プリスクール(幼稚園)
娘のプリスクールの学費は
3歳児クラス、週3回の1回2時間半で、年間$1625くらいでした。
月だいたい$135くらいの計算になります。
来年度は、4歳児クラス、週5の同じ時間で、年間$2500。
月だいたい$208くらいです。
娘のスクールは公共のではなく、私立のカトリックスクールです。
これより高いとこも安いとこもあると思います。
プリスクールではなく、デイケア(保育園)は
預ける時間や日数によって金額は変わってくるので、
まずは、見学・相談をオススメします。
息子をデイケアに通わせることになった場合、また書きます。
エレメンタリースクールからは学費はかからないと聞いています。
 
●日本語補習校
アメリカ駐在中に、子供を日本語学校に通わせることができます。
毎週土曜日に通い、授業は全て日本語です。
漢字検定を受験できたりもします。
日本の季節に応じたイベントも楽しめます。
日本語を学びたい日本人以外の方も入学可能です。
 

🔴習い事、サマーキャンプ

●習い事
アメリカの人は子供に習い事をさせている方が多い気がします。
うちは今は何もさせてませんが、
以前は1レッスン$20のダンスレッスンに行かせました。
 
バレエ教室の無料体験に参加したことがありますが、
週1のレッスンで月謝は$50だった気がします。
バイオリンなどの楽器系を習っている子も多いです。
 
●サマーキャンプ
年度が終わり、夏休みに入ると、サマーキャンプに行かせる人がほとんどのようです。
スクールの延長の課外授業みたいな感じだそうで、
市がやってるものが多いです。
内容はプールで水泳だったり、
自然の中でキャンプだったり。
内容などは選べて、それに応じて金額も変わります。
仲良しのお友達と同じところに行かせたり、兄弟で同じところに行かせたり。
親が送り迎えをします。
金額はさまざまです。
うちは今年は行かせていません。
 
 
 
 
だいたいこんな感じです。
これに加えて、お友達の誕生日パーティーにはプレゼントを持参したりなど
細かい出費は当然あります。
 
渡米前で不安に思ってる方の
お金について、少しでも不安が解消されたら幸いです。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ アメリカンライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
 
 
 
こちらもどうぞ。

 

 


アメリカ生活 おすすめ節約アプリ レシートがお金になる!

f:id:lifeincle:20190507050707j:plain

 

こんにちは、matuko です。

最近節約にハマっています。

 

そこで、今日は私が最近見つけた

お得な携帯アプリ

を紹介します!

 

お買い物したレシートの写真を撮って

送るだけで、

さまざまなお店のギフトカードがもらえちゃいます。

 

では早速!

 

 

 

その名もFetch Rewards

f:id:lifeincle:20190507035834j:plain

 

簡単に説明すると、

食料品店で買い物して、

このアプリを使ってレシートの写真を撮り

送信すると、

ポイントが溜まっていきます。

そのポイント数に応じて、

TargetAmazonなどさまざななお店のギフトカードと引き換えできます。

お店は自由に選べます。

すべて無料です!

 

 

なんと今キャンペーン中!

今なら紹介コードを使えば、

3000ポイントのボーナスがもらえます。

ポイント交換の最小単位は

3000ポイントなのですが、

3000ポイント=$3なので、

紹介コードを使って登録するだけで

$3のお買い物ギフトカードがもらえます。

 

 

 

登録の仕方

まずはアプリをとります。(すべて無料)
iphoneの方

Free Rewards on Groceries | Fetch Rewards

fetchrewards.onelink.me

 

androidの方

Free Rewards on Groceries | Fetch Rewards

 

 

Referral code を入力

アプリを開くと

メールアドレスや誕生日、

性別など登録していくと

コード(referral code)を入力する画面になります。

そこに下記のコードを入力します。

私のコードですが自由にお使いください。

 

Referral code : AG9FQ

 

登録が完了すると、このような画面になります。

f:id:lifeincle:20190507043507j:plain

 

わからない場合は左下のタブのDiscoverをタップすると出てきます。

この時点ではまだボーナスポイントは獲得できていません。

 

レシートの写真を撮る

Grocery Storeならどんなお店でも構いません。

指示に従って写真を撮ります。

レシートが長い場合は数枚撮ります。

1枚のレシートを登録すると、

ボーナスポイントが付与されます。

 

自分の獲得ポイントが知りたいときは

画面右下のMe

獲得ポイントをギフトカードと交換したいときは

Me の隣のRewards をタップするといろいろ選べます。

 

 

私も最近このアプリを知りました。

お友達からコードを聞き、始めましたが

キャンペーン中ではなかったので

ボーナスは2000ポイントのみでした。

自分のレシートがどんどんポイントに変わっていくのが楽しくて

とっておいたレシートを引っ張り出しました。

(一日のレシート登録の上限もあるようです。)

ですが、その日のうちに3000ポイント貯めて

Target ギフトカード$3ゲットできました。

もちろん問題なくお店で使えましたよ。

 

みなさんのお気に入りのお店もあるかもしれません。

ぜひ探してみてください。

 

 

 ご自由にお使いください。

 Referral code : AG9FQ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ アメリカンライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

こちらの記事もどうぞ

 

lifeincle.hatenadiary.com

lifeincle.hatenadiary.com


にほんブログ村 ライフスタイルブログ アメリカンライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ